今回は米沢在住の方からの情報で知った 『米沢食肉公社の秋の感謝祭』について紹介します! チラシを見せてもらったのですが近隣の人などにしか 配布されていないようで、かなり穴場のようです。 かわさんも話を聞いて行く前にネットで調べてみましたが 2018年の情報については検索しても全く出てきませんでした。 しかも、米沢食肉公社の公式ホームページでさえ案内がありませ […]
さきほど『馬場乃町はやし』で食べた後の話。 (前のお店のブログはこちら) 二次会があるかと思いきや、友人が今日は早く帰るとのことで 早めのお開きとなりました。 一度部屋に帰ってみるものの、さすがに時間が早い・・・。 ・・・よしっ!! っと、気合を入れて久しぶりの米沢の街を散策することにしました。 雪も少 […]
12月中旬に入り、やっと冬本番といったところです。 雪が降る中タクシーで訪れたのは、このお店!! 『馬場乃町 はやし』さんです。 待望の再訪です。(>>前回の記事はコチラ) 去年に続き2度目となりますが 忘年会や接待の時でないとなかなか来れない かわさんには、敷居の高いお高級なお店です。 今回も、友人に […]
税務署に用があり、久しぶりに米沢税務署にやって来ました。 嫁さんと昼飯をどうしようかと話していると 『風心』と書いた、のぼりが見えました。 しかもNEXT.ONEというゲームセンターの横にです。 まさか、ゲームセンターでラーメンは始めないだろう・・・ と思いながら車を停めて見に行くと 以前に『新富』という蕎麦屋さんがあった場所でした。 今は『風 […]
富士屋商店に寄った後に こちらの『飛行船』さんでランチとなりました! 米沢も3月に入り雪が溶け始めてきましたね。 もう少し暖かい時季になると、下の写真のように綺麗な緑の風景になります。 先日、バナナマンの日村さんも来店していたので たくさん写真が飾られていました。 この番組は、かわさんも家のテレビで見ていました。 「バナナマンのせっかくグルメ!!」です。 & […]
今回は前々から気になっていた、こちらの看板が目印のお店にやって来ました。 『富士屋商店』さんです。 米沢で良く通る道沿いにあるのですが なかなか行く機会がなく今回が初訪問となりました。 通り沿いには米沢ラーメンの有名店「熊文」もあります。 店の目の前にはセブンイレブンが新しくできていました。 『富士屋』さんは明治初年創業の老舗です。 看板に蔵米と書いているよ […]
今回は、鷹山の湯でお風呂に入る前に、友人とこちらのお店に行ってきました。 『和風レストラン志乃』さんです。 まだ、オープンして間もないようでインターネットでもあまり情報が出てきませんでした。 場所は、大沼デパートの裏側にあります。 とりあえず、大沼デパートの駐車場に停めてお店に向かいます。 お店はこちらの建物の2階にあります。 米沢で経営をして […]
平成29年11月4日(土)に開通した 米沢から福島までをつなぐ『東北中央自動車道』が通る その道路の下に位置するお店を紹介します。 かわさんが、山形に住み始めた10年近く前に 職場の人から教えてもらったお店なんです。 国道13号沿いにあるので今までは福島に向かう際に、寄ることもあったのですが 高速が通ったら、みんなあまり国道も使わなくなるんですかね? 東北中 […]
ラーメンや中華などメニューも豊富でボリュームもある かわさんのおススメのお店は、米沢市役所のすぐ近くになる こちらの『三男坊(さんなんぼう)』さんです。 いつもご飯時は混みあっています。 駐車場も満車になってしまうので、時間帯を少しずらしたほうが良いかもしれません。 この日も、お店は混みあっていました。 カウンター席やテーブル席などがあります。 席数は多いの […]
今年も、米沢の冬のイベント『上杉雪灯篭まつり』の時期がやってきました。 今回久しぶりに行ってみました。 場所は上杉神社、伝国の杜のココですね。 去年は、雪がなくて灯篭づくりも大変だったみたいですが 今年は雪がすごいですね。 車で来てみたものの駐車場がないではないですか・・・ いつも上杉神社に行くときには 上杉城史苑のところの駐車場に止めるんですが どうやら祭 […]
千葉県出身で山形の置賜地方在住約10年。食べる事大好き、温泉大好き、渓流釣り大好きなちょっと太った中年おじさんです。関東と置賜の二つの味覚を知るかわさんの独断と偏見で書く置賜グルメ紹介ブログ。 高級店より庶民的な店を好み、チェーン店よりご当地グルメ、穴場グルメを愛す。大盛り、メガ盛りという言葉に敏感で、食には味はもちろん、話題性やインパクトを求める傾向あり。学生時代より40㎏増量し万年ダイエット中。。。 その他、温泉や渓流釣りなど山形の魅力も発信しています。